注:財務管理v2010より、データファイルはMac、Windows共通で使用可能となりました。 
  Mac<=>Windwsデータを移動し、そのまま起動が行えます。 
 
 
●Macintosh版⇔Windows版のデータ変換(v2009以前のバージョン) 
 
運用開始後、Macintosh版 ⇔ Windows版に移行した場合、データ変換を行って、データを継続して使用することができます。 
 
1.Macintosh側で、すべての操作をします。 
 4DTransporterは、「4D2xxx」(Windows版は、「4DTools2xxx」)フォルダ内に入っています。 
2.Macintosh版(Windows版)に変更するデータを『4DTransporter』に重ねます。 
 
【Mac用データ】   【Win用データ】 
 
 
 ↓ 
 
3.『4DTransporter』の画面に変わります。 
 
 
4.変換後のデータは、Macintosh版は『○○-Mac』フォルダーに、Windows版は『○○-PC』のフォルダーに作成します。(○○=data名)  以上でデータの変換は終わりです。 
    
 
   = MOディスクを介してデータを移動する場合= 
変換後のデータを保存する時、開くマシーン(Windows・Macintosh)用にフォーマットしたMOをご使用ください。 
この時、データ名称に「/.?\...」などWindowsで使用できない文字があれば、削除をしてください。 
上記の文字があればWindows上でデータのコピーを開始しても、黒く表示されデータのコピーが出来ません。 
 
 
 |