Small company logo:
   History
 
   
BO02040
 
 
Home  •  top  •  01_マニュアル  •  8_BIZTREK Back-Officeマニュアル  •  BO02040

適格請求書保存方式(インボイス)への対応について


2023年10月より、適格請求書保存方式(インボイス制度)が開始されました。
BackOfficeでは、以下の帳票を適格請求書として発行できます。
 ・  月締の「請求書」
 ・「売上伝票」から出力する納品書/請求明細書/領収書(見積・受注伝票)
 ・  月締の「支払明細書」

□設定手順

1.「事業者登録番号」を登録
  適格請求書発行事業者として申請と登録が完了した後に設定します。既に事業者登録番号の通知を受けている場合は、その番号を登録します。
「自社1」メニュー ≒>「会社情報登録」を開き、「事業者登録番号」項目に半角14桁(ハイフンなしの「T」+13桁)を入力して保存します。
WEB_kihon120.jpg
2.「得意先登録(マスタ)」の「外税額通知」設定を確認
  WEB_kihon121.jpg

  初回、得意先マスタを登録する際、「外税額通知」設定により、消費税の確定タイミングが決定します。
  その為、インボイスとする帳票によって、以下の設定を行います。(得意先ごとに設定可)
  「請求書毎」=  月締の「請求書」
   *月締の請求期間で一括して消費税計算。
    1つのインボイス(請求書)につき、税率毎に1回の端数処理を行う。
  「伝票毎」=「売上伝票」から出力する納品書/請求明細書/領収書(見積・受注伝票)
   *伝票1枚毎に消費税計算。
    1つのインボイス(伝票)につき、税率毎に1回の端数処理を行う。
   (注)外税額通知設定=「伝票明細毎」の設定は行わないでください。インボイスでは使用できません
   ※「支払明細書」につきましては、仕入伝票にて締日日付にて「5.消費税」の伝票を登録します。

 
 □□適格請求書形式(インボイス)での発行方法

 ※月締の「請求書」をインボイスとして発行する場合の基本設定

1.「締日」メニュー=>「請求書発行」を選択、月締請求書の発行画面を表示します。
  
2.「出力内容」へ切り替えます。 
以下のオプション設定を「オン」にすることで「適格請求書」としての要件を満たした請求書の発行が行えます。
*以下の出力オプションは、最低限インボイスとして発行する為の設定となります。
 その他の出力オプションにつきましては、貴社データでの伝票入力事項等で必要と思われる場合は、 「オン」に設定してください。
WEB_kihon122.jpg

赤枠オプション....以下は必須設定です。必ず「オン」に設定します。

 ・「消費税率毎の内訳を印字」-「常時」を選択。
 ・「適格請求書等保存方式で印字」
 ・「事業者登録番号を印字」

黄枠オプション....使用状況に応じて設定を「オン」にします。
 ・「(明細式請求書)明細行へ消費税率を印字」
  請求明細に税率が混在する場合(標準10%,軽減8%等)は必須設定です。
 ・「消費税率毎の合計を印字」-「混在」を選択。
  請求明細内で「外税」「内税」が混在する場合は必須設定です。
  *「混在」を選択すると自動的に「消費税率毎の内訳を印字」-「常時」になります。

緑枠オプション....使用状況に応じて設定を「オン」にします。
 ・「消費税内訳の後に合計金額を印字」
      以下、消費税内訳の最後に印字している「税抜金額」「消費税等」「税込金額」を印字させたい
  場合は「オン」にします。          
 ※上記、オプション設定が完了しましたら、必ずテスト印字をお願いします。


※「売上伝票」から発行する「納品書」・「請求明細書」を適格請求書として発行する場合の基本設定

1.「「掛商」メニュー=>「売上伝票」を選択し、「発行形式」をクリックします。
  WEB_kihon123.jpg
  
   上記のオプション設定を「オン」にすることで「適格請求書」としての要件を満たした「納品書」
    「請求明細書」の発行が行えます。(見積・受注伝票も同様です)
   *上記の出力オプションは、最低限インボイスとして発行する為の設定となります。
   その他の出力オプションにつきましては、貴社データでの伝票入力事項等で必要と思われる場合は、
        「オン」に設定してください。
       *「納品書設計」にて貴社仕様の伝票を使用される場合は、設計項目の追加と設定が必要です。
    詳しくは、「第2章-自社1-「納品書設計」」を参照ください。

 ○赤枠オプション....以下は必須設定です。必ず「オン」に設定します。

  ・「消費税率毎の内訳を印字」-「常時」を選択。
  ・「適格請求書等保存方式で印字」
  ・「事業者登録番号を印字」
 ○黄枠オプション....使用状況に応じて設定を「オン」にします。
  ・「明細行に消費税率を印字」
    伝票明細に税率が混在する場合(標準10%,軽減8%等)は必須設定です。
  ・「消費税率毎の合計を印字」-「混在」を選択。
    伝票明細内で「外税」「内税」が混在する場合は必須設定です。
   *「混在」を選択すると自動的に「消費税率毎の内訳を印字」-「常時」が選択不可になります。
 ※上記、オプション設定が完了しましたら、必ずテスト印字をお願いします。


 ※月締の「支払明細書」をインボイスとして発行する場合の基本設定

「支払明細書」を適格請求書とする場合は、相手先(仕入先)の確認を受けたものに限られます。発行が必要な取引先の場合に対応します。 
 
 1.「設定」メニュー=>「仕入先登録」から、相手仕入先のマスタを開き、仕入先の「事業者登録番号」を設定します。(「請求書区分」が「適格」に設定されているかも、ご確認ください)
     WEB_kihon124.jpg

 2.「締日」メニュー=>「支払明細書」を選択し、「出力内容」に切り替えます。
  以下のオプション設定を「オン」にすることで「適格請求書」としての要件を満たした「支払明細書」の発行が行えます。
   *以下の出力オプションは、最低限インボイスとして発行する為の設定となります。
  その他の出力オプションにつきましては、貴社データでの伝票入力事項等で必要と思われる場合は、「オン」に設定してください。
WEB_kihon125.jpg
     
  ○赤枠オプション....以下は必須設定です。必ず「オン」に設定します。

   ・「消費税率毎の内訳を印字」-「常時」を選択。
   ・「適格請求書等保存方式で印字」   ・「事業者登録番号を印字」
         ・「■備考」-取引先の確認を受ける旨の文書を入力。
   (例:送付後一定期間内に連絡が無い場合、確認があったものとします)

  ○
黄枠オプション....使用状況に応じて設定を「オン」にします。
   ・「明細行へ消費税率を印字」..支払明細に税率が混在する場合-標準10%,軽減8%等-は必須 
   ・「消費税率毎の合計を印字」-「混在」を選択。..支払明細内で「外税」「内税」が混在する場合
              は必須設定です。
  ○緑枠オプション....使用状況に応じて設定を「オン」にします。
   ・「消費税内訳の後に合計金額を印字」(印字例は、請求書と同様です。前ページを参照ください)
  ※上記、オプション設定が完了しましたら、必ずテスト印字をお願いします。