(ZP09182)
●摘要元帳集計表
・元帳の内容から、摘要コードごとの発生額を集計します。(複製ボタンで、内容が同じものを作成します)
・ 元帳メニューから「摘要元帳集計表」を選択します。
[摘要元帳集計表初期画面]
■登録した項目の複写ができます。
(複写後、一部分変更して使用します)
1."新規登録"ボタンクリック
2.コード→名称入力
(例.100/出金明細-摘要別)
3.科目コード入力
4.摘要明細欄ダブルクリック→摘要コード入力(または "連続摘要設定"ボタンクリック)
5.コード・メモ・両方ボタンを選択
コード....コード欄で入力した摘要だけ集計。
メモ........メモ欄で入力した摘要だけ集計。
両方.......コード・メモ欄で入力した摘要を集計。
6.日付範囲入力、"計算"ボタンクリック
7."登録"ボタンクリック で終了します。
※次回からは、設定したコードをクリック選択するだけです。
(日付範囲入力→"計算"ボタンで集計します)
(ZP09183)
●摘要メモ元帳表
・ 元帳の内容から、摘要メモの文字列ごとの発生額を集計します。(日付け範囲も自由に設定できます)
(例えば社内で使用している電話番号毎の支払金額を一覧表示することができます。)
・ 元帳メニューから「摘要メモ元帳表」を選択します。
[摘要メモ元帳表初期画面]
↑ ■登録した項目の複写ができます。
(複写後、一部分変更して使用します)
↓
[摘要メモ元帳表表示]
1."新規登録"ボタンクリック
2.コード→名称入力
(例.0001/電話番号別明細)
3.科目コード入力
4.開始文字列・検索文字数入力
例.文字列03→、文字数→5....「03-12」迄の文字列で集計します。
例.文字列03→、文字数→12...「03-1235-4568」迄の文字列で集計します。
5.日付範囲入力、"計算"ボタンクリック
6."登録"ボタンクリックで終了します。
※次回からは、設定したコードをクリック選択するだけです。(日付範囲入力→"計算"ボタンで集計)
(ZP09184)
●元帳自由集計表
・ 任意の科目範囲(例えば、人件費に関する科目)の元帳を集計・印刷するメニューです。
計画面から元帳を表示、さらに 伝票入力画面を表示することもでき、伝票の修正もできます。
・ 元帳メニューから「元帳自由集計表」を選択します。
[元帳自由集計表初期画面]
■登録した項目の複写ができます。
(複写後、一部分変更して使用します)
[元帳自由集計表表示]
1."新規登録"ボタンクリック
2.コード→名称入力
(例.0001/現預金)
3-1."連続科目"ボタン→科目設定後、
"設定"ボタン
3-2.科目名の下の行をダブルクリック→科目コード入力→"登録"ボタン
4.日付範囲入力、
"日付設定ボタン→""計算"ボタン
5."登録"ボタンクリックで終了します。
※次回からは、設定したコードをクリック選択します。
(日付入力→日付設定ボタンをクリックすることで、全科目の集計期間の書き換えを行います。)
3-1.[連続科目入力画面]
3-2.[科目入力画面](4.計算処理後、この画面から総勘定明細ボタンで元帳を表示します)
(ZP09185)
●元帳摘要集計表
・
任意の科目の元帳から、日付範囲と摘要コードを指定して集計・印刷するメニューです。
・
元帳メニューから「元帳摘要集計表」を選択します。
[元帳摘要集計表初期画面]
■登録した項目の複写ができます。
(複写後、一部分変更して使用します)
[元帳摘要集計表表示]
■操作は、「元帳自由集計表」とほとんど同じです。
■摘要明細の入力
ダブルクリックで入力画面表示
■コード・メモ・両方ボタン
選択した摘要項目で集計します。
[連続科目入力画面]
[摘要入力画面]
|