< 前ページ 次ページ >
QP06006
6.源泉徴収票
1. 源泉徴収票とは?
年調計算が終わると、源泉徴収票の画面表示、印刷が可能となります。社員情報で年調「しない」と設定されている場合、摘要欄に自動的に「年調未済」の文字が入ります。また、年調社員情報で、摘要欄に、手入力した文字は、源泉徴収簿の摘要欄に表示されます。源泉徴収票の画面上での手入力も可能です。
2.源泉徴収票の検索
1.年調メニューから、「源泉徴収票」を選択します。
2.検索条件を入力する画面が表示されます。
●部門コード、社員コード
それぞれ、範囲指定ができます。全員の場合は、何も指定しません。
●年調対象者以外も出力する
チェックすると、年調対象者以外の源泉徴収票も検索されます。
3.「検索開始」ボタンをクリックすると、年末調整一覧表が表示されます。
3.源泉徴収票の確認・入力
4.源泉徴収票から源泉徴収簿画面への切替
2の源泉徴収票の検索にしたがって、年末調整一覧表を表示させます。一覧からダブルクリックすると、その社員の源泉徴収票が画面に表示されます。画面上の「徴収簿へ」ボタンをクリックすると、源泉徴収簿画面に切り替わります。
5.源泉徴収票の印刷
■複数の源泉徴収票を一度に印刷するとき
2の源泉徴収票の検索に従い、年末調整一覧表を画面に表示させます。
●ソート順
見やすい順に並べ替えます。
●全員印刷
表示中の社員全員の源泉徴収票を印刷します。
●選択印刷
選択された社員のみの源泉徴収票を印刷します。
●市区町村別集計印刷
源泉徴収票データを、市区町村別に、人数の小計をとりながら印刷します。市区町村別に提出する、支払報告書を分類する際にご利用ください。
●EXPORT
源泉徴収票データを外部ファイルに書き出します。
■一人分の源泉徴収票をいったん画面に表示させ、印刷するとき
2の源泉徴収票の検索に従い、年末調整一覧表を画面に表示させます。源泉徴収票を表示させたい社員を一覧からダブルクリックします。画面の「印刷」ボタンをクリックすると、表示中の源泉徴収票が印字されます。
■用紙の選択
印刷ボタンをクリックすると、用紙の選択画面が現われます。
下記の用紙に対応しています。
 |
6.源泉徴収票の再作成
源泉徴収票の金額が間違った原因となる箇所(例えば、年調社員情報の扶養人数を間違えた等)を訂正後、その他メニューの「源泉徴収簿削除」を行い、年調計算を行いますと、年調再計算が行われ、源泉徴収票が再作成されます。
< 前ページ 次ページ >
|